- 同棲するなら仕事を変えないといけない
- でも今の仕事は好き
- もしかして自分ばっかりリスクある?
同棲のために仕事を変えなければいけないとわかっていても、本当に辞めてもいいのか不安でモヤモヤしていませんか?
同棲はしたいけど、婚約までしていないからこその不安。
どうすれば前に踏み出せるの〜?!
結論から言ってしまうと、パートナーと痛み分けを意識するとスムーズに辞めることが出来ます◎
痛み分け…?
はい、「痛み分け」です。
同棲のために仕事を変えるときに、なぜパートナーとの痛み分けが必要なのかご説明します!
・同棲のために仕事を変える時に「痛み分け」が必要な理由
・パートナーに協力してもらう方法
・具体的な「痛み分け」の方法
同棲のために仕事を辞める変える時にパートナー「痛み分け」をした方が良い理由とは?
同棲で仕事を変えるのは自分なのに、パートナーと痛み分けをする理由って?
同棲のために仕事を変えるとき、パートナーと「痛み分け」にした方が良い理由は、次の3つです。
- 自分も相手も本気度が確認できるから
- どちらか一方にリスクが偏らないから
- 結婚生活でも同じように悩むことがあるから
1つずつ詳しくみていきましょ!
自分も相手も本気度が確認できるから
同棲のために仕事を変える、これは本当に勇気のいることです。
もちろん一緒に住むことがお互いの希望ではありますが、仕事を変えるということは今まで築き上げてきたキャリアや人間関係を失うということです。
さらに同棲場所が今の居住地から離れていると、友人や家族とも気軽に会えなくなってしまうかもしれません。
結婚するわけでもないのに、こんな不安定なことしなきゃいけないの・・・?
同棲という幸せと、仕事を変えるという不安の間で悩むのよね〜〜
でも、パートナーもリスクを負ってまで同棲したいと言ってくれたらどうでしょうか?
不安になるのは自分だけじゃない、と感じられたらどうでしょうか?
かなり安心できません?
同棲のため(=2人の幸せのため)の覚悟を見せてくれると安心しますよね。
自分だけじゃない、パートナーも本気で考えてくれているんだ!って感じられることが大切です◎
どちらか一方にリスクが偏らないから
同棲生活において、どちらか一方にリスクが偏らないのは大切な視点です。
どういうこと?
同棲生活はお互いの妥協と気遣いで成り立っています。
ワガママばかりじゃ残念ながらお別れになるんですね。
つまり、相手にばっかりリスクを負わせるような人とは同棲生活は続けられないということです。
自分が我慢してばかりじゃ幸せになれないわ
もし同棲生活で何か合わないことが起きても、お互い妥協しながら居心地の良い結論に導ける関係性が大事なのは、その先の結婚生活でも変わりません。
私は同棲から結婚まで進みましたが、かたくなに意見を変えない人・自分だけがおいしい思いをしたいと思う人がパートナーだったら、ここまで来られなかっただろうなと思っています。
ほんと、姿勢って透けて見えるわよね
結婚生活でも同じように悩むことがあるから
同棲、結婚と順調に進んだとしても、同じように悩むことがあります。
- お互い仕事が忙しすぎて家事もままらない
- 休みが合わない
- 子どものことを考えると今の働き方は無理
と、仕事を変えなければいけない状況は出てきます。
同棲のために仕事を変えたのに、また転職するの・・・?
そうなった時に、「仕事を変えるのは自分」という前提があると辛いです。
また、仕事だけではなくお金や時間、家事分担など話し合わなくてはいけないことはたくさん出てきます。
先ほどもお伝えしましたが、壁に当たったときに一緒に考えてくれる関係性を作っておくべきです。
何事もバランスが大事◎
同棲のために仕事を辞める時に、痛み分けをお願いする方法
痛み分けが大事と言っても、いきなり「私が仕事を変えるんだから、あなたも何かしてよ!!」と言っても反感を買ってしまいます・・・
じゃあなんて言えばいいの?
パートナーに痛み分けをお願いする方法、それはあなたが不安に思っていることをストレートに伝えることです。
例えば、
仕事を変えることがどんなに大変なことなのか、具体的に伝えましょう!
そして、「2人のため」「一緒に」力を合わせていこうと伝えることがポイントです◎
これで「俺は関係なくね?」とか言う人とは、同棲自体を考え直した方がいいわ
同棲のために仕事を辞める時に、痛み分けをする方法
パートナーが協力体制に入ったところで、実際痛み分けする方法をお伝えします!
痛み分けって言っても、結局何をすればいいの?
職場までの距離
同棲のためにあなたが仕事を変える場合、パートナーの痛み分けポイントの1つに「職場までの距離」があります。
職場までの距離?
あなたが仕事を変えるなら同棲場所はあなたの職場近くに、
パートナーが仕事を変えるなら同棲場所はパートナーの職場近くにするということです。
例にすると次のような感じになります。
- あなたが仕事を変える
- 元々あなたの家から職場まで45分・パートナーの家から職場から15分
- 同棲場所は、あなたの職場から30分・パートナーの職場から1時間
これであなたは仕事を変える代わりに通勤が楽になり、パートナーは仕事が変わらない代わりに通勤をがんばってもらうことになります。
これぞ痛み分け!
同棲費用
同棲費用を多めに出してもらうのも1つの手です。
初期費用を負担してもらうなら、
- 引っ越し費用
- 家具家電の購入費用
金額は少しずつですが毎月の生活費を負担してもらうなら、
- 家賃
- 水光熱費
- 食費
などが挙げられます。
とは言え、お金の負担割合は家事頻度などにも影響されるから、よくよく話し合いが必要よ!
うーん、バランス取るのが難しそう?
と思う方は、「食洗機」「洗濯乾燥機」「お掃除ロボット」の購入を検討してみてください!
家事で喧嘩するのは同棲あるあるで、この3つは喧嘩のタネを潰せる(=2人のQOLが上がる)家電です。
本当、初めからケチらずに買えば良かったと思う家電・・・
家事
3つ目の「痛み分け」は家事です。
仕事を変えるとどうしても気疲れをして、家事を休みたくなります。
仕事を覚えたり、人に気をつかったりって結構しんどそう…
だからこそ、仕事が変わらず余裕のあるパートナーには家事を多めにしてもらうと方法です。
- 晩ご飯を作ってもらう
- 洗濯や皿洗いをしてもらう
- お風呂を沸かしてもらう
など、自分がやってもらうと助かる家事をお願いしてみましょう。
パートナーが得意な家事ならなお良し!
〜番外編〜 同棲のための転職、面接で何と言う?
同棲のために仕事は変えたいけど、面接で理由をどうやって説明したらいいかわからない…
という方はこちらも合わせてチェックしてみてくださいね!
自分で言うのもなんですが、この言い方をしただけでめちゃくちゃスムーズに進んだのでとてもおすすめです!激推しです!笑
また、転職理由と同棲をカミングアウトするタイミングはばっちりでも、事前準備を怠ると御祈りメールラッシュになってしまいます。
だからこそ転職サイトに登録だけ先にしておくことをおすすめします。
でもどの転職サイトがいいの…?
わたしの一押し転職エージェントは、ミイダス です!
なぜなら、同棲のために押さえておきたいポイントが揃っているから。
- ストレスなく働ける仕事を見つけられる「コンピテンシー」診断がある
- 転職に有利なタイミングを教えてくれる
- 他の人と比較できるからイメージが湧きやすい
早めに登録しておけば、ちょうど良いタイミングでお知らせしてくれるので、やる気のあるうちに登録を済ませておくのがおすすめです◎
あなたの同棲生活が上手くいくよう祈ってるわ〜!!
仕事を変えると、仕事のやり方とか人間関係を一からやり直さなきゃいけなくて辛い…。同棲して◯◯くんと上手く暮らしていきたいから、どうしたら負担が減るか一緒に考えてくれない?