【遠距離恋愛】同棲2人暮らしはしたいけど転職が不安…どうする?

転職

遠距離恋愛からの同棲・2人暮らしには転職が必須。

でも、同棲を始めたい気持ちは強くても、どうしても相手の地元に行くのは不安になりますよね。

  • 知り合いが1人もいなくて不安
  • ストレスたまらないかな?
  • そもそも転職できるの?!

馴染みのない土地に住み始めるには、勇気と事前準備が欠かせません。

あんこ
あんこ

不安をなくして気持ちよく相手と同棲を始めたい…!

きな子
きな子

同棲中の私たちが、転職と同棲についてご紹介します♪

【この記事に書いてあること】
・知らない土地で知り合いを作る方法
・結婚じゃなく同棲でうまく行く方法
・転職を少しでも楽にする方法


同棲・結婚を考えるなら資格は味方!
\入社後取得可能な求人を探す!/

遠距離恋愛からの転職・同棲は、知り合いがいないと不安?

知り合いがいないと、転職ありの同棲が不安?
あんこ
あんこ

遠距離恋愛から同棲のために転職したい!でも、知り合いがいないと不安だよね?

転職先となるパートナーの地元に、あなたの知り合い・友達が1人もいないと不安になりますよね。

仕事も同棲2人暮らしも初めてのことだらけで、時には愚痴を言ったり遊んでリフレッシュしたいもの。

どうすれば新天地で友達が作れるのか見てみましょう!

同世代の同僚と仲良くなる!

仕事場の同僚はよく顔を合わせるので、仲良くなる機会がたくさんありますよ。

  • ランチを一緒に食べる
  • 仕事おわりにご飯に行く
  • 休日にカフェに誘ってみる

と、親密度に合わせて少しずつステップアップしてみましょう♪


日本は四季折々イベントがたくさんあるので、お花見に行ったり地域のお祭りに行ったりと「行くだけで楽しい」ところに誘うと気が楽でおすすめです!

きな子
きな子

プライベートの時間なら恋バナも弾むわ〜♪

あんこ
あんこ

同世代の同僚がいなかったらどうしよう…

SNSで地元民にフォローをしてみる!

ありがたいことに、TeitterやInstagramなどのSNSを使えば新天地での友達作りが簡単にできる時代になりました。

  • 同棲先に住んでいる人
  • 同性・同年代の人
  • 同棲や結婚をしている人

だと共通点がたくさんあるので仲良くなりやすいです♪


特に、同棲・結婚をしている同性の人であれば、同じような不満があって共感できたり、お互いアドバイスを送ったりできます◎

きな子
きな子

いろんなカップルがいるからこそ、客観的に自分たちを見れたりするのよ

趣味の集まりに参加する!

地域ごとに教室やスクールが開催されていることが多いため、思い切って参加してみてはいかがでしょうか?

ジム・ヨガ・ピラティスなど体を動かしたり、手芸や料理など文化系も楽しいですよ♪

同棲カップルや新婚カップルの友達が集まりやすいところがおすすめです!

きな子
きな子

ちょっとお金はかかるけど、友達を作りながら健康やスキルを身につけられるわ

遠距離恋愛からの転職するのに、結婚じゃなくて同棲でも大丈夫?

転職するのに、結婚じゃなくて同棲でも大丈夫?
あんこ
あんこ

遠距離恋愛から勇気を出して転職するのに、結婚じゃなくて同棲で大丈夫なのかな?

今までのキャリアを捨てるのに、なんの約束もない同棲で大丈夫か不安になってはいませんか?

楽しみだけを考えた同棲では失敗することも多いのが事実。

どうすれば同棲が成功するか見ていきましょう!

同棲は結婚前提で

今いる場所を離れて同棲2人暮らしを始める場合は、必ず結婚を前提にしましょう。

  • 結婚のプレ期間として考える
  • 1人暮らし×2人ではない
  • 話し合いと妥協が必須

ということです。

同棲前に暮らしのルールを決めることが1ステップ目!


それでも、どうしても自分中心でよかった1人暮らしや、家族に甘えられる実家暮らしとは違って価値観の衝突が起きてしまうものです。

喧嘩のたびに話し合いをして、ルールをアップデートするのが2ステップ目!

時には、「2人のために」なることであれば自分の考えを折ることもあります。

きな子
きな子

お互い、話し合いと妥協をする心の準備はある?

同棲から結婚までの期限を決める

なんとなくで始めた同棲2人暮らしは、結婚という縛りはないのにお金も浮いて家事も分担できる「ぬるま湯」状態です。

結婚をすると様々な責任が伴うため、ぬるま湯から出られず何年たっても同棲、そのまま心が離れて分かれるという最悪のシナリオに…

だからこそ、期限を決めることが大切です!

  • 同棲して2年までにプロポーズをする
  • 同棲して3年までに結婚する

など、段階は自由に決めて大丈夫ですが、結婚までのアクションにつながるようにしましょう!

きな子
きな子

最初に期限を決めておけば、切り出しやすくなるわ♪

相手に依存しないようにする

仕事をがんばって経済的自立、趣味をたのしんで精神的自立をしましょう!

相手に依存してしまうと、あなたも相手も辛くなって来てしまいます。

逆にお金にも心にも余裕があると、同棲生活にゆとりが生まれてスムーズに事が運びます♪

きな子
きな子

子どもが生まれるまでの2人の時間だもの、精一杯たのしまなくちゃ損よ!

遠距離恋愛から同棲はできても、転職先があるか不安

同棲はできても、転職先があるか不安
あんこ
あんこ

遠距離恋愛から同棲するまでの話は進みそうだけど、転職先があるか不安…

都会に引っ越す場合は仕事があっても、地方で同棲するときは仕事がちゃんと見つけられるか不安になりますよね。

都会と地方の違いについて見ていきましょう!

選ばなければ仕事はある

田舎でも選ばなければ仕事はあります。

私の実家もまわりは一面の田んぼ、コンビニまで車で10分のど田舎ですが、家族みんな仕事をしています。

少々お給料は少ないかもしれませんが、その分家賃も物価も安いので暮らしていけるし貯金も毎月できるレベルです◎

きな子
きな子

私の地元は、工場・営業・事務が多いわね

都会で働いていた経験は重宝される!

都会で働いていると、整ったオフィスや労働環境に効率的な流れの仕事が当たり前ですよね。

でも田舎だとIT化が進んでいなかったり、昔ながらの営業をしていたりします。

今の「当たり前」のレベルでも田舎では重宝されることはメリットだと言えるでしょう♪

きな子
きな子

自分の仕事内容だけじゃなく、会社全体の仕組みもアピールポイントにできる♪

通勤のストレスから解放される!

都会に住んでいると1時間前後の通勤は当たり前ですが、長距離通勤や混雑する電車・道路はストレス以外の何者でもありません。

でも田舎だと通勤はストレスフリー!

職場まで車で15分で行けたりしますよ♪

きな子
きな子

自然豊かで、都会のストレスは減るわ♪

遠距離恋愛→同棲のための転職は、転職エージェントを使うべし!

同棲のための転職は、転職エージェントを使うべし!
あんこ
あんこ

遠距離恋愛から同棲するための転職って、エージェント使ったほうがいいの?

遠距離恋愛から知らない土地での転職はどうすればいいのかよくわからくて不安になりますよね。

でも、転職エージェントを使えば企業情報だけではなく、その土地ならではの職種を紹介してくれたり、通勤の相談もできてとても心強いです◎

きな子
きな子

私も転職エージェントを使ったことあるけど、半分相談役だったわ(笑)

その土地ならではの仕事について教えてくれる!

土地勘がないと、どこに会社が集まっていて、どこが住宅地なのかさっぱりわかりません。

また、通勤の平均時間や通勤路もわからないため、仕事探しをするときにどこまでエリアを広げたらいいのかわからないですよね…

転職サイトだと、地名や沿線名で探すことが多いです


その点、転職エージェントを使えば会社選びの基準から相談に乗ってもらうことができます♪

きな子
きな子

パートナーの職場がある場所も伝えておくと、もっと具体的な相談ができる!

あなたに合いそうな仕事を紹介してくれる!

住む場所が変わると、今まで働いていた業種がないこともあります。

でも、身につけたスキルやあなたの性格から合いそうな職種を探すことはできます◎

自分では探せなくても、プロである転職エージェントが客観的におすすめしてくれます♪

きな子
きな子

おすすめされた時は目からウロコでできるか不安だけど、募集要項をみたら楽しそうなんだよね〜(笑)

その他にこんなこともしてくれる!

転職エージェントの仕事は様々で、次のようなこともしてくれます♪

  • 業界や企業の情報をシェアしてくれる
  • 自分の強みを一緒に探してくれる
  • 非公開求人を紹介してくれる
  • 書類や面接のアドバイスをしてくれる
  • 面接日程を調節してくれる
  • 入社予定日や年収を交渉してくれる


転職のことがさっぱりわからない!右も左も・前も後もわからない!

という人こそ、転職エージェントを利用した方が悩まなくて済みます◎

きな子
きな子

転職のいろはを手取り足取り教えてくれるのが転職エージェント!



私が同棲カップルに全力でおすすめできると思う転職エージェントはリクナビNEXT!

まずは、どのエリア・職種でも使えるから。
今のスキルを活かすも良し、新しい仕事に挑戦するも良しでとても使い勝手が良いんです◎

次に、リクナビNEXTだけに掲載されている限定求人も豊富だから。
他の転職サイトを使っているなら、リクナビNEXTを併用して使えば探せる求人数がグッとあがります!

きな子
きな子

あなたの転職が上手くいくよう祈ってるわ〜!!

毎週2.6万人以上が新規登録!
圧倒的な求人数で、地域・職種問わずあらゆる転職者にマッチ
\無料で今のうちに登録する!/

同棲のために転職はしたいけど、面接で理由をどうやって説明したらいいかわからない…
という方はこちらも合わせてチェックしてみてくださいね!

自分で言うのもなんですが、この言い方をしただけでめちゃくちゃスムーズに進んだのでとてもおすすめです!激推しです!笑

タイトルとURLをコピーしました