PR

同棲中の貯金を別々にするメリット・デメリットまとめ

貯金
記事内に広告が含まれています。
あんこ
あんこ

同棲中の貯金を別々にするのっていいのかな…?

あんこ
あんこ

同棲中の貯金を別々にするメリット・デメリットってなんだろう…?


同棲中の貯金方法について、どうしたらいいのか悩みますよね?


今回は、同棲中の貯金を別々にするメリット・デメリットについて解説していきます。


同棲中の貯金を別々にするメリット・デメリットについて理解した上で、2人の貯金方法をどうするか決めていきましょう。

しらたま
しらたま

実際に貯金を別々にしている僕が、メリット・デメリットを解説するよ~!


この記事は、同棲中の貯金方法について悩んでいる人に向けて、「同棲中の貯金を別々にするメリット・デメリット」について、解説していきます。

あんこ
あんこ

どんなメリット・デメリットがあるんだろう…?


・結論、同棲中の貯金は別々にした方がいい
・しかし、貯金を別々にするデメリットがある
・解決策は、マネーフォワードMEを活用する



ちょっと話は変わるけど…。

あんこ
あんこ

無理せず貯金をする方法ってないかなぁ…?


無理せず貯金をしたいという人は、「finbee(フィンビー)」が最適です。


finbee(フィンビー)は、おつり貯金などの様々な自分ルールを決めて貯金することのできる貯金アプリです。

>>finbee(フィンビー)の詳細はコチラ


気が付いたらお金が貯まってる!という感覚を味わえるので、無理せず少しずつ貯金したいという人には最適のアプリです!

しらたま
しらたま

この感覚とっても嬉しいよね~!(笑)


同棲中の貯金を別々にするメリットとは?【3選】

あんこ
あんこ

同棲中の貯金を別々にするメリットって…?


同棲中の貯金を別々にするメリットは…。

  • 別れる場合にモメることがない
  • 経済的自立の意識を保てる
  • 貯金の達成感を感じやすい


しらたま
しらたま

1つずつ確認していこうね~!


別れる場合にモメることがない


同棲中の貯金を別々にするメリット①は、「別れる場合にモメることがない」です。


日本では共同名義の銀行口座を作ることができません。


そのため、共同の口座で貯金するなら、必ずどちらかの名義の口座で貯金することになります。


この場合、「僕名義の口座だから、すべて僕のお金!」と通帳をもって逃げられるという可能性もゼロではありません。

同棲中 貯金 別々 最悪
あんこ
あんこ

え…! 彼氏くんはそんなことしないよ…!


その気持ちはとてもわかります。


ここで重要なのは、「通帳をもって逃げられる環境」があること自体が悪いということです。


まず、そのような環境を作らないことを意識することが重要です。

同棲中 貯金 別々 トラブル 回避


そのため、貯金口座は別々にすることでそのようなリスクを無くすことができるのはメリットですね。

しらたま
しらたま

リスクになるところはできる限り潰していこう~!


経済的自立の意識を保てる


同棲中の貯金を別々にするメリット②は、「経済的自立の意識を保てる」です。


自分が稼いだお金から、支出を調整して貯金をするという基本的なお金のコントロールをすることで、経済的自立の意識を保つことができます。

あんこ
あんこ

もう大人だもんね…これくらいできないと…!


あくまで「同棲」している状態であり、結婚して家計を共にしていないので、この時点でしっかり経済的自立ができているという点は重要なポイントですよね。

しらたま
しらたま

この経済的自立の意識は結婚後も重要な要素だよね~!


貯金の達成感を感じやすい


同棲中の貯金を別々にするメリット③は、「貯金の達成感を感じやすい」です。


自分の努力で貯金したお金ということもあり、貯金(お金)への愛着が湧きます。

あんこ
あんこ

これだけ頑張ったんだー!って思えるよね…!


この愛着が、貯金へのモチベーションアップにもつながります。

しらたま
しらたま

モチベーションアップにもなるのは嬉しいよね~!


同棲中の貯金を別々にするデメリットとは?【3選】

あんこ
あんこ

同棲中の貯金を別々にするデメリットって…?


同棲中の貯金を別々にするデメリットは…。

  • 相手の貯金状況がわからない
  • お金の計画性がない人は貯金できない
  • 2人の将来の貯金という意識が薄れやすい


しらたま
しらたま

デメリットも1つずつ確認していこうね~!


相手の貯金状況がわからない


同棲中の貯金を別々にするデメリット①は、「相手の貯金状況がわからない」です。


相手の貯金状況がわからないので、貯金の途中経過を聞いてみたら想像以上に貯まっていない!ということになるかもしれません。


同棲中の貯金を別々にしていても、お互いの貯金の状況を把握する手段が欲しいですね。

しらたま
しらたま

お互いの貯金状況の把握方法は後述するよ~!


お金の計画性がない人は貯金できない


同棲中の貯金を別々にするデメリット②は、「お金の計画性がない人は貯金できない」です。


「毎月3万円は貯金しようね!」という約束をしたとしても、お金の計画性がない人は貯金ができないことがあります。

あんこ
あんこ

お金の計画性かぁ…。


そのため、お金の計画性のない相手なのであれば、別々で貯金していたとしても相手の貯金状況を把握しておくことが重要です。

しらたま
しらたま

計画性のない人って貯金するの難しいよね~!


2人の将来の貯金という意識が薄れやすい


同棲中の貯金を別々にするデメリット③は、「2人の将来の貯金という意識が薄れやすい」です。


別々の銀行口座で貯金をしていると、2人の将来の貯金という意識が薄れやすいです。

あんこ
あんこ

それはあるかも…。


一体なんのために貯金しているのか?という感覚になり、貯金のモチベーションも下がることがあります。


そうならないためにも、2人の貯金状況が一括で確認できる状態を作ることで解決することができます。

しらたま
しらたま

一緒に頑張っている状況を視覚化できるのが一番だよね~!


同棲中の貯金を別々にして上手に貯金する方法とは?

あんこ
あんこ

同棲中の貯金を別々にして上手に貯金する方法ってあるの…?


デメリットの主要なポイントは、相互監視されていないから、気が緩んで貯金できないことです。


それを解決するために、「マネーフォワードME」で相互監視しましょう。

あんこ
あんこ

マネーフォワードME…?


マネーフォワードMEでは、2人の共同アカウントを作って、お互いの貯蓄用口座を連携させることができます。


連携させることで、共同口座でなくてもお互いの貯蓄用口座の貯金状況を逐一確認することができるので、すべてのデメリットを解決することができます。

しらたま
しらたま

別々で貯金しているけど、状況は共有できるのがスマートだね~!


貯金のやり方について悩んでいる人は、こちらの記事も参考にしてみましょう。


家計簿アプリは「マネーフォワードME」で決まり!

あんこ
あんこ

マネーフォワードMEって…?


マネーフォワードMEは、自動で家計簿がついていくので、ズボラな人でも家計簿をつけることができます。


マネーフォワードMEの最大の特徴は、銀行口座・クレジットカード・ポイント・仮想通貨・証券会社・年金などあらゆる資産情報を一元管理することができる点です。

なんと2,635ものサービスと連携することが出来ます。(2020年12月時点)

しらたま
しらたま

なんでも連携できるから管理がらくらくなんだよ~!


僕も愛用している家計簿アプリなので、一緒に家計管理していきましょう!

>>マネーフォワードMEの詳細はコチラから


タイトルとURLをコピーしました