
ポイント還元率がいいクレジットカードってないかな?

マネックスカードは期間限定だけどポイント還元率が3.0%だよ!

マネックスカード?
【関連記事】
三井住友カード ナンバーレス(NL)とは?|マクドナルドが好きな同棲カップルにおすすめのクレジットカード!?
エポスカードとは?|同棲・二人暮らしの人にオススメな使い方も踏まえてご紹介!
・マネックスカードとは
・マネックスカードのポイント還元率は
・マネックスポイントとは
・いつから発行できるのか
・デザインは
・注意点は
・発行手順は
【おすすめ記事】転職するなら同棲中?結婚後?
マネックスカードとは?


マネックスカードってなに?
マネックスカードとは、マネックス証券と新生銀行グループのアプラスが連携して発行するクレジットカードです。
年会費 | 初年度:無料 次年度以降:550円(税込) ※年間1回以上の利用で翌年度無料 |
ポイント還元 | 100円(税込)につき1ポイント付与 ポイント還元率1.0% |
付与ポイント | マネックスポイント |
発行開始時期 | 2021年5月19日 受付開始 |
注意点 | マネックス証券口座を保有していることが申込条件となる。 |
マネックスカードを使ってマネックス証券にて、投資信託の積み立てができるサービスも予定しているとのことです。
マネックスカードを利用して投資信託の積み立てができると、楽天証券やtsumiki証券のようにクレジットカードで投資信託しながらポイントを貯めることができるようになります。

積み立てした瞬間からポイントゲットできるのは嬉しすぎる!
マネックスカードのポイント還元率は?


マネックスカードのポイント還元率は?
マネックスカードのポイント還元率は、100円につき1ポイントが貯まるので1.0%となります。
しかし…
発行開始記念キャンペーンとして、2021年10月31日までのカードショッピング利用では、基本ポイントの1.0%に加えてプラス2%されます。
つまり、2021年10月31日までマネックスカード利用でポイント還元率3.0%となります。

脅威の3.0%!これはすごい!
ポイント付与上限の注意点
注意点としては、マネックスカードの特別加算ポイントには付与上限があります。
マネックスカードのポイント付与上限は、月2,000円までとなります。
つまり、月66,666円分までしかポイントが付与されません。

ポイント付与上限には注意しなきゃね!
さらに!3,000ポイント付与される!?
マネックスカードは、期間限定でポイント還元率3.0%という驚異の還元率ですが、それに加えてさらにお得なキャンペーンがあります。
それが、申込日から4か月間で50,000円以上の利用をすることで、3,000ポイントが付与されるというものです。

これはマネックスカード作らない理由はないね!
マネックスカードで貯まる「マネックスポイント」とは?


マネックスカードで貯まる「マネックスポイント」ってなに?

マネックスポイントは色々な使い道のある便利なポイントだよ!
マネックスポイントの使い道
マネックスカードで貯まるマネックスポイントとは、マネックス証券での投資信託の保有などでも貯まるポイントです。
マネックスポイントは、マネックス証券での株式手数料や暗号通貨(仮想通貨)にしたり、他社ポイントなどにも交換したりすることができます。
dポイントやPontaポイント、永久不滅ポイントなどにも交換することができるので使い道には困りません。

マネックスポイントの使い道たくさん!これは使えるね!
投信ポイントプログラム
マネックスカードで貯まるマネックスポイントは、投資信託を持っているだけで貯まります。
投資信託の月中平均の残高×0.08%(年率)のマネックスポイントが付与されます。

投資信託を持ってるだけで貯まるのは嬉しいね!
例として、投資信託の月中平均が300万円保有していた場合。
300万円 × 0.08% / 12 = 200ポイント
毎月200ポイントが自動で貯まるということですね!
マネックスポイントの有効期限
マネックスカードで貯まるマネックスポイントの有効期限は、ポイントを獲得した日の翌々年度末(3/31)までです。
例として、2021年12月に付与されたマネックスポイントは、2023年3月31日までが有効期限となります。
【ポイ活】ポイントって貯めた方がいいの?|ポイントを貯めるメリットとデメリットまとめ
マネックスカードはいつから発行できるの?


マネックスカードはいつから発行できるの?

マネックスカードは5月19日から受付開始だよ!
ポイント還元率が優秀なマネックスカードは、2021年5月19日から申し込みが開始します。
2021年5月からポイント還元率が3.0%から2.0%になってしまう「Visa LINE Payクレジットカード」の代わりになることが期待できます。
マネックスカードのカードデザインは?


マネックスカードのデザインは?
マネックスカードのデザインは、個人情報の保護のため、会員名、クレジットカード番号などの情報はすべて裏面に記載されています。
表面には何も個人情報が記載されていないため、個人情報保護に優れています。
デザインも落ち着いた大人感のあるデザインになっています。

おっしゃれ~!
マネックスカードの注意点は?


マネックスカードの注意点ってある?

大きく2点注意しておこう!
年会費がかかる場合がある
マネックスカードは、初年度の年会費は無料ですが、次年度以降は年会費550円(税込)がかかります。
しかし、年間1回以上マネックスカードを利用することで年会費無料になります。
※カード入会月の翌月から1年間の請求が対象期間となります。
マネックス証券の口座を保有していないと発行できない
マネックスカードは、マネックス証券の口座を保有していることが条件となっています。
そのため、マネックスカードを発行する前にマネックス証券の口座を開設しておく必要があります。
ちなみに、マネックス証券口座を開設するなら「ポイントサイト」を経由して開設するのがお得です。
ポイントサイトとは?|同棲・二人暮らしの人がクレジットカードを作るときもポイントサイトから作ろう!
マネックスカードの発行手順は?

マネックスカードの発行手続きは、すべてオンラインで完結。
マネックスカードは申し込みから発行まで、2週間程度かかる場合があります。

5月19日が楽しみだ~!
「入ってくるお金」と「出ていくお金」の両方が大切!

共同口座で同棲生活のお金の管理ができるようになったら、「入ってくるお金」を増やすことにフォーカスしてみるのもアリです。

出ていくお金を管理するだけじゃダメなの?
共同口座を使って支出を把握できても節約できる金額には限度があるんです。
将来のことを考えると結婚費用で数百万円、その後も出産や育児でたくさんお金がかかります。

…思ったより、貯めなきゃいけないかも?
そうなんです。だから、同棲が落ち着いたらできるだけ早く「入ってくるお金」を増やしておくに越したことはありません。

僕たちも入ってくるお金にフォーカスしたから、将来のために2人で毎月20万円近く貯金できるようになったんだ!
「入ってくるお金」を増やすなら、転職が1番!


なんで収入アップに転職がいいの?
世間では副業が流行っていますが、稼げるのは一握りの人だけ…
でも転職なら高確率で収入アップできるからです。
もちろん、キャリアアップする転職じゃないとダメですが、基本的に次の3つがクリアしていれば問題ありません。
- 基本給が今より高い会社
- 残業代がちゃんとでる会社
- 福利厚生が整っている会社

1分の残業代だって「塵も積もれば山となる」だからね!
転職するなら事前準備が大切!


転職って事前準備がそんなに大切なの?
いざ決意して転職活動を始めても、事前準備を怠ると御祈りメールラッシュになってしまいます。
だからこそ事前準備を手伝ってくれるパートナー、転職エージェントが大きな力になってくれます!
さらに複数エージェント使うと紹介求人が増えたり、幅広いアドバイスを受けられるようになります◎

どこも無料でサービスを使えるから、とりあえず登録して自分の適正やおすすめの職だけ聞いてみるのもアリ!
あなたに向いている業種のアドバイスをくれる!
社会人になっても、自分だけではどんな職種があるのかわからないことが多いですよね(笑)
でも、自分が今までに何をしてきたかなら答えられるはず!そこから転職エージェントがあなたにあった職種をおすすめしてくれます。
など、たくさん話をしていると、転職エージェントから「これなら向いているんじゃないですか?挑戦してみませんか?」と声をかけてもらうことができます
もちろん、自分が強く希望する職があればそれでもOK!

彼女もぜんぜん違う業種に転職したけど、得意なこと活かせてるみたいだよ!
選考書類・面接を手伝ってくれる!
業界・職種をおすすめするだけが転職エージェントの得意分野ではありません!
さらにあなたの強みと業界の知識を組み合わせて、転職がうまくいくような言い回しを教えててくれるんです。本番では、細かい作法や言い回しのアドバイスが効いてきます。
たとえば…
職務経歴書
↓
「チームで乗り越えた」ということをアピールしていきましょう、この案件にはかなり良いアピールポイントになります!
面接
↓
募集している背景は〜〜なので、○○と××を強みとしておしましょう!
など、どんなフェーズでも具体的なアドバイスで背中を押してくれます。

アドバイスがあると不安が減るんだよね、不思議〜(笑)
その他にこんなこともしてくれる!
転職エージェントの仕事は様々で、次のようなこともしてくれます。
- 業界や企業の情報をシェアしてくれる
- 自分の強みを一緒に探してくれる
- 非公開求人を紹介してくれる
- 書類や面接のアドバイスをしてくれる
- 面接日程を調節してくれる
- 入社予定日や年収を交渉してくれる
転職のことがさっぱりわからない!右も左も・前も後もわからない!
という人こそ、転職エージェントを利用した方が悩まなくて済みます◎

転職のいろはを手取り足取り教えてくれるのが転職エージェント!
同棲カップル向けの転職エージェントはここ!
一押し転職エージェントは、資格de就職AGENT!

なぜなら、転職成功組になれたポイントが揃っているから。
- 相談に乗ってくれるエージェントがいる
- 資格が取れる求人がある
- 面談はWEBだけでできる
資格検定の運営団体が母体なので、なんと非公開求人は5000件以上!
転職後に資格が取れる求人があるのも資格検定の運営団体ならでは◎
面接のアドバイスをくれる転職エージェントはたくさんいても、模擬面接までしてくれる親身な転職エージェントはなかなかいないです…!

親身になってくれるエージェントがたくさんいるって評判なんだよね!
さらに、やりとりも慣れたLINEやメールでできます。
こんなに充実しているのに、応募者側には一切費用がかからないので、やらない理由を見つける方が難しいくらい。
「転職初心者で右も左もわからない、でも面倒や失敗はいや!」
という人にこそ、資格de就職AGENTを自信を持っておすすめします!
さらに、同棲2人暮らし中なら
- 未経験の業界・業種でもチャレンジしやすい
- 同棲していると彼のサポートを受けられる
- 時間にも心にもゆとりがあると転職が楽
と結婚後の転職に比べて今はメリットいっぱい!
しかも転職が成功すれば、同棲時間とお金に余裕ができて同棲2人暮らしが楽しくなって、2人の将来も安心で、さらに1人でストレスを抱える毎日からさよならできます。
「めんどくさくない」「失敗しない」転職で、安心で幸せな生活が取り戻せるんです。
資格de就職AGENTを使うかどうかは面談をしてみてから決めても遅くありません。
今しかない求人もたくさんあるので、やる気のあるうちに登録だけ済ませましょう!
>>資格de就職AGENTの特徴
営業が楽しくて、お客さんから好かれることが多い!
→他の業種で営業してみませんか?